2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やわらぎ6日め

最終日。ホメオパシー相談会と仕入れ仕事で東京に行くため、朝早くやわらぎを出る。同じ病気の同士達とまた、やわらぎで会う約束をしてお別れした。まだまだほっこりお湯に浸かっていたかったけど仕事モード切替えだ

やわらぎ5 日め

今回のやわらぎでは先輩方からアドバイスをたくさん頂いた。岩盤浴の有効な入浴法や病院情報、抗癌剤のことETC...いろんな事に及んでいる。なかでも特に気にしなければいけないなあと反省したのは食事のことだ。 病気後、10人いたら9.5人は野菜中心の食生活…

やわらぎな日々

岩盤の朝は忙しい。5時半からはいり6時20分には展望風呂。ここは泊まり客しかいないパラダイス風呂。気持ちがいい。だけどぼんやりは禁物!7時前にやわらぎヨガに参加。体が陽の光の気をいただいて本当に目覚める。

凍った水車がアーティスティック

お昼、三春の里に数十名で出掛る。土産やと食物やさんが並ぶ、道の駅のような役割どころといった施設だ。3種の名物餅があり餅好きな私は餅三昧を注文。美味しかったがボリュームあり過ぎて死にそうなる。

夜のお楽しみ

大広間でひっそりとサッカーを観ている。満男がすごい!!ワールドクラスのプレィに痺れるなあ。

やわらぎ2日め

風呂仕事をこなし午後からは5人で街の喫茶に出掛け懐かしい味のスパゲティーをいただく。その後、なんと!カラオケに誘われる。歌えない私はおはやしとリモコン操作専門だが十分、楽しんだ。演歌が多いが途中、ぼけ防止の手振り、身振りの童謡をみんなで歌っ…

雪雪雪雪って書くと

押しつぶされそうな、感じだ。実際、おとついかな?4月上旬並みに暖かくなった北海道では積もった屋根雪が落ち若い命が奪われたとTVで報道していた。大変気の毒なことだ。今、上越新幹線に乗車中。ほくほく線にはいってから積雪が格段に多い。雪のため、12分…

風呂にはいらば

4回ははいった露天風呂。雪景色を見ながらアグレッシブトマムの疲れをとる。私たち以外に客はおそらく(見かけた)4組。お風呂では一度だけ一緒になったが後3回はひとり占め。 内風呂も足が伸ばせ気持ちよく1度はいった。お湯自体は少し消毒の香りがありさほ…

マイルーム

部屋の一角です。庭に面して他にベッドルーム、和室と2人で充分すぎる程のスペースと若いスタッフの気持ちがいい対応が◎ 静かでホスピタリティーも最高!また機会があったらきたいな。

朝ごはん

前後したけど朝食です。御飯のおこげが絶品なのです。朝から幸せなひととき。

もーにん

ゆったり気分で食後のコーヒーを味わっています。

バーより

今晩の宿@小樽のバーより。風呂あがり、至福の一杯いただいてます♪

ファンファン

昨日の続き------------午後から 釣りから戻り時間がたっぷりあるので思い切ってフアンスキーをレンタル。トマムにいながらスキーもボードもしないのはもったいないし。 スキーするのって何年ぶりたろう?いきなり1本めに上級者バーンに挑むばか!昔なら滑り…

わかさぎバトル

午前中は金山湖でわかさぎ釣りに挑戦。‐6℃と暖かい(笑)ので外で釣る。ポジショニングガよく、ぽんぽんあたりがあり、爆釣。次第に風が出てきたのでテントに移動。外より80CM水深が浅いということでなかなか渋いが釣れだしたところでタイムアウト。揚げたて…

犬ぞり

トマムにいます。昨日はメインの犬ぞりを体験しました。山あり谷あり?で進んだ往復20KM。体力的にきつかったけど犬達と力を合わせ、走り通して想像以上の充実感を味わえて幸せ! 画像はホームベース常駐の接客担当のゴマちゃんと猫のミルク。

北海道にきました

札幌雪まつり最終日です。昼にANAで到着、札幌在住のイトコ夫妻と待ち合わせしホテルランチをごちになる。早速、食べたいと思っていた毛ガニを予約してくれていて大感激!豪華ランチをご馳走様でした。 その後、雪祭りをぶらぶら見たりデパートで依然から欲…

水道代を払って押し寿司GET!

抗がん剤の影響で朝から体がダルい。鏡を見るとここのところの残業続きで疲れもあってか、顔がむくむくだ。そういえば、シャンプーの際の抜け毛も増えてきたように思う。いよいよだな・・・仕事前にカイロと大家さん宅に行く用事があり、重い体に鞭打って出…