テーマは江戸

点滴が済んだら、久々のオフを満喫しようと企んでいた。
ランチに「大坪屋彦七」のそば三昧を食す。当店自慢の鴨せいろの予定だったけど、しばらく食べてなかったせいでムショウに蕎麦腹モード。で十割、二八がセットになった三昧に変更。これには、さらにそばがきがついてくる。そばがきは普通だったけど、つけ醤油が絶品!!土佐醤油とのこと。うま〜〜!!そばつゆも好みの翁風だった。クーポン提示で揚げ蕎麦のお土産までちやっかり頂いてきた。今度は鴨食べに行こう。
腹ごなしにオープンしたばかりのインテリアショップをふらふらのぞく。富山はオトナが楽しめる家具や雑貨のお店が少ないだけに「アクタス」の進出は大歓迎。昔、あったけど一度、撤退した覚えが・・・ファブリックが好みのソファーがあったけどサイズが大きすぎ・・・ってゆうか狭いアパートにおけないし。燃えない、鍋つかみなど購入。
次に映画を観る。「マリーアントワネット」が観たかったのにもう夜の回しかやってなかった。残念! でこれも公開を楽しみにしていた「さくらん」に。[rakuten:book:11207459:image]安野の漫画の大ファンで原作はもちろん読み済み!監督が蜷川実花。カメラマンの彼女がどんな風にあの独特な世界観を見せてくれるのか興味あったし、さらに、さらになんてったって音楽がこれまた大好物の椎名林檎ときてる。携わってる人は女子が多くてこれも女のパワー見せたり!で頑張る女達のさくらんリアルワールド?実際、映像の美しさはすごかった。どのシーンもカメラマン目線な撮りかたで。衣装がかわいかった!土屋アンナが可愛いいんだけどアバズレ度がぴったりハマってた!久々、楽しかったです。
*
劇場の下にある「無印」でちょこちょこ買い物してからさあ、帰ろう・・・と時間が渋滞時間帯に突入していたので高速を使う。下道で1時間以上掛かりそうだったのが高速では30分。途中、雪がちらついてびっくり!暖冬の今年、久々の雪だ。考えたら2月は一度も降らなかったような気がする。
夕食はちばーにょと近くに出来た、居酒屋さん「あかり家」へ。評判どおり、美味しくて安い。お酒のラインナップが純米揃えで北陸では珍しい、「〆はり鶴 純」がおいてあったので酒の目利きはいいかも。これだけで次にまた行こうかなという気になる。全体的に味がしょっぱめで酒飲みに合わせてあります。
今日一日、久々、遊んだな〜! さて、明日からまた厳しい仕事が待っている。その仕事は確定申告只今の状況は未.確定深刻 なのであります。厳しい状況・・・