夢のケーブルライン

朝9時という、中途半端でかつ、忙しい時間帯にケーブル受信工事が入ったため、予定していた床屋も接骨院オステオパシー)にも行けず仕舞いになった。 普通に観れるはずの民法が夜間の風向き加減で映らなかったりしていたのでケーブルは願ったりなんだけどね。サッカーの代表戦もこれから家で観戦できるのが何より嬉しい。依然よりマンションの管理会社にお願いしていたのだけど聞き入れてもらえなかった。1Fに塾やパソコン教室も入居しているので要望もうちだけではナイと思っていたが。お願い後、だいぶん経ってから導入が決定したのは3Fの外資半導体の会社がリクエストしたからだろう。半年以上、空き部屋になっていた2Fと3Fをサクッと借りたその会社はMビル大家さんにしてみれば命拾いしてくれた店子に間違いない。経営に心配のない安定した、店子のお願いは長く借りてもらうためにも聞いておかなければイケナイ。
大家さんどころかうちもありがたや〜!なのだ。おかげで多チャンネルTVはもちろんのこと、電話すら引いてない我が家にパソコンの夢も浮上してきたのである。なんと依然、使用していたパソを持ってくるか、今後の使い勝手を考えてノートを新調するか、ただ今思案中なのだ。こういう迷いは楽しい。しかし、ここで問題浮上だ!なんたって金はないっ!オデッセイがまだ病院にいるし車検までも控えてるから。ノートパソコンを買う夢は夢で終わるのか? まだまだ悩めるなぎさちゃんなのだ。。。