演るあほう

nagisada2006-07-23

ねつおくり、サンバパレード参加してきました。途中から雨になったけれどそんなのおかまいなしの踊るほうも演るほうも観るほうも最後までしっかり楽しみました。恐るべし!福光メインロード。福光では何年前からサンバをやっているんだろう?以前からこのイベントは耳にしていたし、興味があったはずなのに見学もしたことがなかったっけ。名古屋からのゲストESウニドス・ウルバナをはじめ数チームのサンバ隊(バテリア)が参加。我らがポルトアズールのメンバーも汗と雨でどろどろになりながら楽しく熱演してました。メインは一般参加の八チームによるサンバコンテスト
で仮装した人たちが歩行者天国となった商店街を練り歩き、パフォーマンスを競うのだがこれがなかなかおかしくて。
さて自分は前回の魚津海のイベントに続き、ショカーリョという楽器を演っていました。このショカーリョ、小物ながら数時間もこの楽器(ふるんです)を遣り続けるのは結構過酷で、始まって数分で飲んだ2本のアルコールも汗と化してたし何より肩が痛い・・・・ウルバナの方からは長丁場だから無理して続けず休みやすみするといいよという、有りがたいアドバイスを頂いていたにもかかわらず!だ。だって、沿道の大勢の観客の声援とキラキラした目線を受けるとね。つい頑張ってしまう、というか自然に楽しくてしょうがなくてはりきってしまうのだ。最初はペース配分が気になっていたのだが始まってみるとそんなものは頭の中から吹っ飛んでいた。さらに、悪いことに終わってみたら真白のTシャツとパンツは楽器の粉が雨を含み、まんべんなく飛び散って汚くなっていた。墨のような汚れが手や顔にまで・・・ハイターで綺麗にとれるかな?まぁ、そんなことよりも・・ダンサー達に向ける真剣な、ぎらついた目の親父達の顔が今でも目に浮かぶ。。。地元の人達(特に普段は地味な親父達)に元気を与えてきたのは間違いない。私のほうは、もちろん楽しかったけど明日は体に鞭打ってマッサージ屋さん直行だな(-_-;)